2008年08月04日
女王ご乱心?
TinyEmpiresのお話。
昨夜突如Capricaの女王KeryからCaprica脱退通告が。
まったく身に覚えのないことだったので、慌てて事情を問うも女王の返答もなく。
うーむ。私なんかやらかしたかなあ?と思いつつ王系図を見てみたら
どうやら私の3つ上のPrince,Peterが何かしらの事情でCapricaから追放されたようです。
私たちの所属は上位メンバーの所属に順ずるので
必然的にPeterの下にいる私たちも脱Capricaになったようですね。
とはいえ・・・ここ最近の女王の暴政ぶりには私もうーん、と思っていたのでちょうど良かったのかなあ。
というか、もしかして追放されたんじゃなくてCaprica王家そのものがなくなったのかな・・・?
結局何があったのかわかりませんが、兎にも角にもKingdom of Egyptに所属が変わりました。
とりあえず私以下の皆さんは事情もわからず移籍になっていてびっくりかとは思いますが
そういう状況なのでご安心ください(?)
グループ招待もメンバー全員に飛んでいるようなので、気になる方は加入してみてもいいかと。
グループ名はPeaceful Guardians Familyです。
独立は相変わらず検討中なのですが
ここの王様は独立に対してはどう考えているのでしょうね?
またしばらくは様子見かなあ・・・。
昨夜突如Capricaの女王KeryからCaprica脱退通告が。
まったく身に覚えのないことだったので、慌てて事情を問うも女王の返答もなく。
うーむ。私なんかやらかしたかなあ?と思いつつ王系図を見てみたら
どうやら私の3つ上のPrince,Peterが何かしらの事情でCapricaから追放されたようです。
私たちの所属は上位メンバーの所属に順ずるので
必然的にPeterの下にいる私たちも脱Capricaになったようですね。
とはいえ・・・ここ最近の女王の暴政ぶりには私もうーん、と思っていたのでちょうど良かったのかなあ。
というか、もしかして追放されたんじゃなくてCaprica王家そのものがなくなったのかな・・・?
結局何があったのかわかりませんが、兎にも角にもKingdom of Egyptに所属が変わりました。
とりあえず私以下の皆さんは事情もわからず移籍になっていてびっくりかとは思いますが
そういう状況なのでご安心ください(?)
グループ招待もメンバー全員に飛んでいるようなので、気になる方は加入してみてもいいかと。
グループ名はPeaceful Guardians Familyです。
独立は相変わらず検討中なのですが
ここの王様は独立に対してはどう考えているのでしょうね?
またしばらくは様子見かなあ・・・。

2008年07月04日
50%OFF!TinyEmpires

Provignyさんのブログにて知ったのですが
私が今最もはまっているインワールドゲーム、TinyEmpiresのゲームHUDが2日間限り半額になっています・・・!
TinyEmpiresについては、過去の記事をご覧くださいね。
過去記事 王家へのいざない 侯爵から公爵へ
やり始めたはいいものの、正規版はまだ入手してない方、チャンスですよー!
上位爵位用のFederationバージョンも半額になっているため、私も便乗して購入してきました。
元々ゲームHUDとしては別段高くもない値段だけど、安く買えるに越したことないもんね。

で、現状ですが・・・
間もなくプリンセス(大公)に昇格しそうです。
まだプリンセスからクイーンになる条件がわからないのですが
わかり次第建国に踏み切ろうかなあと思っています。
目的は、日本語でも対応できる王国を作ること。
といってもまさかHUDを改造するわけにはいかないので
国のグループチャットで日本語対応できればいいな、くらいなのですが。
このゲーム、やっぱり言語がネックだと思うしね・・・。
とはいえ日本人専用王国を作る気はさらさらなくて
英語と日本語が共生する王国に出来ればいいなあと考えています。
そもそもそんな王国が必要になるほど日本人プレイヤーがいるようにも思えないんだけどね・・・!
トライアル版は相変わらず無料なので2日間のうちに少し試して
期間内に正規版を買うのが賢いですね。
臣下募集も引き続きしていますので、興味ある方はご連絡くださいー。
(誰かしらに従事しないとそもそもゲームが始まらないため
従事する相手が決まっていない場合は、皇帝からランダムな相手を紹介されます)
TinyEmpireの日本人ユーザー、もっと増えると嬉しいなあ。
TinyEmpires
http://slurl.com/secondlife/Kitster/144/41/53/
2008年06月17日
侯爵から公爵へ
TinyEmpiresでの私の爵位がMarquise(侯爵)からDutchess(公爵)へ昇格しました。
次の爵位・Princess(大公)へはあと約500エーカー・・・と、遠いorz

とはいえ、ここまでの道程も一人では到底無理。
数々の誘惑にも負けず、ついてきてくれる臣下たちのおかげです。ありがとうございます。
ちなみに臣下に買収がかかり、なおかつそれを断った場合、主人にはそれに対する報酬を与えるかの選択が出ます。
私も気づいたときには報酬を送るようにしています。
ちなみに・・・私の主人から報酬を頂いたことはありません。げふっ。
さてさて。個人的大ヒットのTinyEmpiresですが、英語がネックなのかなかなか興味を持ってもらえません・・・w
(つけて歩いてるとユーザーが結構引っかかるので、英語圏のユーザー数は多いと思うのですが・・・)
もし私が王までいけるようなら日本語でいける王家を作りたいな、とかは思っているのですが
そもそもその前に日本人ユーザーが・・・って状態ですね。
確かに最初はとっつきにくいとは思うのですが、やってみればほとんどが定型文なので難しいことはありません。
私の英語力程度でもパターンさえわかれば何とでもなるレベル。
一通りの流れをご紹介しようかとも思いましたが・・・
考えてみればProvignyさんのブログでとてもわかりやすく解説されているので
あえてここで改めて書く必要もないですね。
HUD入手前に基本説明カテゴリを下からざっと読み
HUDを入手したら、初めの一歩カテゴリを下から追いながら操作していけば、あとはもう流れが出来てしまいます。
シュミレーション系のゲームが好きな方なら、きっと好きだと思う。
トライアル版は無料ですから、是非試して見てください。
あ、臣下募集は引き続きしています。
Filomenaは既に上位爵位に入ってしまっているので、新規の人と直接契約は出来ないのですが
低爵位の別キャラで受け入れ可能です。
現在の王系図はこんな状況。順調に成長中。
そうそう・・・Caprica王家、税の徴収が30%になってしまったので、他王家への移籍を検討しています。
私の臣下及びその下に順ずる人たちは私の移籍と同時に移籍することになるので
もしCapricaに残りたい方がいれば教えてください。
次の爵位・Princess(大公)へはあと約500エーカー・・・と、遠いorz

とはいえ、ここまでの道程も一人では到底無理。
数々の誘惑にも負けず、ついてきてくれる臣下たちのおかげです。ありがとうございます。
ちなみに臣下に買収がかかり、なおかつそれを断った場合、主人にはそれに対する報酬を与えるかの選択が出ます。
私も気づいたときには報酬を送るようにしています。
ちなみに・・・私の主人から報酬を頂いたことはありません。げふっ。
さてさて。個人的大ヒットのTinyEmpiresですが、英語がネックなのかなかなか興味を持ってもらえません・・・w
(つけて歩いてるとユーザーが結構引っかかるので、英語圏のユーザー数は多いと思うのですが・・・)
もし私が王までいけるようなら日本語でいける王家を作りたいな、とかは思っているのですが
そもそもその前に日本人ユーザーが・・・って状態ですね。
確かに最初はとっつきにくいとは思うのですが、やってみればほとんどが定型文なので難しいことはありません。
私の英語力程度でもパターンさえわかれば何とでもなるレベル。
一通りの流れをご紹介しようかとも思いましたが・・・
考えてみればProvignyさんのブログでとてもわかりやすく解説されているので
あえてここで改めて書く必要もないですね。
HUD入手前に基本説明カテゴリを下からざっと読み
HUDを入手したら、初めの一歩カテゴリを下から追いながら操作していけば、あとはもう流れが出来てしまいます。
シュミレーション系のゲームが好きな方なら、きっと好きだと思う。
トライアル版は無料ですから、是非試して見てください。
あ、臣下募集は引き続きしています。
Filomenaは既に上位爵位に入ってしまっているので、新規の人と直接契約は出来ないのですが
低爵位の別キャラで受け入れ可能です。
現在の王系図はこんな状況。順調に成長中。
そうそう・・・Caprica王家、税の徴収が30%になってしまったので、他王家への移籍を検討しています。
私の臣下及びその下に順ずる人たちは私の移籍と同時に移籍することになるので
もしCapricaに残りたい方がいれば教えてください。