2008年06月17日
侯爵から公爵へ
TinyEmpiresでの私の爵位がMarquise(侯爵)からDutchess(公爵)へ昇格しました。
次の爵位・Princess(大公)へはあと約500エーカー・・・と、遠いorz

とはいえ、ここまでの道程も一人では到底無理。
数々の誘惑にも負けず、ついてきてくれる臣下たちのおかげです。ありがとうございます。
ちなみに臣下に買収がかかり、なおかつそれを断った場合、主人にはそれに対する報酬を与えるかの選択が出ます。
私も気づいたときには報酬を送るようにしています。
ちなみに・・・私の主人から報酬を頂いたことはありません。げふっ。
さてさて。個人的大ヒットのTinyEmpiresですが、英語がネックなのかなかなか興味を持ってもらえません・・・w
(つけて歩いてるとユーザーが結構引っかかるので、英語圏のユーザー数は多いと思うのですが・・・)
もし私が王までいけるようなら日本語でいける王家を作りたいな、とかは思っているのですが
そもそもその前に日本人ユーザーが・・・って状態ですね。
確かに最初はとっつきにくいとは思うのですが、やってみればほとんどが定型文なので難しいことはありません。
私の英語力程度でもパターンさえわかれば何とでもなるレベル。
一通りの流れをご紹介しようかとも思いましたが・・・
考えてみればProvignyさんのブログでとてもわかりやすく解説されているので
あえてここで改めて書く必要もないですね。
HUD入手前に基本説明カテゴリを下からざっと読み
HUDを入手したら、初めの一歩カテゴリを下から追いながら操作していけば、あとはもう流れが出来てしまいます。
シュミレーション系のゲームが好きな方なら、きっと好きだと思う。
トライアル版は無料ですから、是非試して見てください。
あ、臣下募集は引き続きしています。
Filomenaは既に上位爵位に入ってしまっているので、新規の人と直接契約は出来ないのですが
低爵位の別キャラで受け入れ可能です。
現在の王系図はこんな状況。順調に成長中。
そうそう・・・Caprica王家、税の徴収が30%になってしまったので、他王家への移籍を検討しています。
私の臣下及びその下に順ずる人たちは私の移籍と同時に移籍することになるので
もしCapricaに残りたい方がいれば教えてください。
次の爵位・Princess(大公)へはあと約500エーカー・・・と、遠いorz

とはいえ、ここまでの道程も一人では到底無理。
数々の誘惑にも負けず、ついてきてくれる臣下たちのおかげです。ありがとうございます。
ちなみに臣下に買収がかかり、なおかつそれを断った場合、主人にはそれに対する報酬を与えるかの選択が出ます。
私も気づいたときには報酬を送るようにしています。
ちなみに・・・私の主人から報酬を頂いたことはありません。げふっ。
さてさて。個人的大ヒットのTinyEmpiresですが、英語がネックなのかなかなか興味を持ってもらえません・・・w
(つけて歩いてるとユーザーが結構引っかかるので、英語圏のユーザー数は多いと思うのですが・・・)
もし私が王までいけるようなら日本語でいける王家を作りたいな、とかは思っているのですが
そもそもその前に日本人ユーザーが・・・って状態ですね。
確かに最初はとっつきにくいとは思うのですが、やってみればほとんどが定型文なので難しいことはありません。
私の英語力程度でもパターンさえわかれば何とでもなるレベル。
一通りの流れをご紹介しようかとも思いましたが・・・
考えてみればProvignyさんのブログでとてもわかりやすく解説されているので
あえてここで改めて書く必要もないですね。
HUD入手前に基本説明カテゴリを下からざっと読み
HUDを入手したら、初めの一歩カテゴリを下から追いながら操作していけば、あとはもう流れが出来てしまいます。
シュミレーション系のゲームが好きな方なら、きっと好きだと思う。
トライアル版は無料ですから、是非試して見てください。
あ、臣下募集は引き続きしています。
Filomenaは既に上位爵位に入ってしまっているので、新規の人と直接契約は出来ないのですが
低爵位の別キャラで受け入れ可能です。
現在の王系図はこんな状況。順調に成長中。
そうそう・・・Caprica王家、税の徴収が30%になってしまったので、他王家への移籍を検討しています。
私の臣下及びその下に順ずる人たちは私の移籍と同時に移籍することになるので
もしCapricaに残りたい方がいれば教えてください。
2008年06月17日
Adam'nEveの新店
前回バーゲン会場のご紹介をしましたが、今回は通常商品について。
ベスのところでもかかれていましたが、ちょっと語弊を生みそうなので修正しておきます。
ほぼ全てのドレスが半額になっているわけではありません。
セールの告知等はなかったので、あくまでも憶測なのですが
いくつかの商品が"どう考えてもこの価格じゃなかったよな・・・"と思うような価格になっているんです。
以前から目をつけていたドレスが500L$だったり・・・。
いや、前から500L$ならそのとき間違いなく買ってる。確か900だった気がするんだよね・・・。
まあ、そういうレベルなので、目をつけていたものが安くなっていればラッキー、程度に思ってくださいw
ちなみにスキンは確実に値下がっています。
これもあくまでも私が愛用しているVenusスキンについてのみで、他のスキンの価格についてはわかりませんが
Venusに関しては単品1500L$→1200L$に下がっていました。
セットは6枚で4000→4枚で3000。セット買いは多少上がりましたが、
2種しかなかったセット売りが、全てのスキンに適用されるようになっています。
でもって今までのAEスキン売り場は、作成時期によって写真の撮り方や商品陳列方法が違ったり
スキン名も近づかなければわからなかったりして、しかも数があるだけにかなりのカオスだったのですが
それが改善され、目的のスキンがすぐに見つかるようになりました。
シェイプ看板はそれぞれのスキンの顔だけが一覧で展示されているので
まずシェイプ看板で目星をつけて、それからスキンを見るとよさそうですね。
Handkerchief Dress Blue
400L$
Rose Crimson Gown
500L$
リニューアル前は絶対こんな価格じゃなかった。
ドレスやスキン以外も安くなったのでしょうか?元値把握してないからわからん・・・。
Adam'nEve
http://slurl.com/secondlife/Genesis/120/164/41
ベスのところでもかかれていましたが、ちょっと語弊を生みそうなので修正しておきます。
ほぼ全てのドレスが半額になっているわけではありません。
セールの告知等はなかったので、あくまでも憶測なのですが
いくつかの商品が"どう考えてもこの価格じゃなかったよな・・・"と思うような価格になっているんです。
以前から目をつけていたドレスが500L$だったり・・・。
いや、前から500L$ならそのとき間違いなく買ってる。確か900だった気がするんだよね・・・。
まあ、そういうレベルなので、目をつけていたものが安くなっていればラッキー、程度に思ってくださいw
ちなみにスキンは確実に値下がっています。
これもあくまでも私が愛用しているVenusスキンについてのみで、他のスキンの価格についてはわかりませんが
Venusに関しては単品1500L$→1200L$に下がっていました。
セットは6枚で4000→4枚で3000。セット買いは多少上がりましたが、
2種しかなかったセット売りが、全てのスキンに適用されるようになっています。
でもって今までのAEスキン売り場は、作成時期によって写真の撮り方や商品陳列方法が違ったり
スキン名も近づかなければわからなかったりして、しかも数があるだけにかなりのカオスだったのですが
それが改善され、目的のスキンがすぐに見つかるようになりました。
シェイプ看板はそれぞれのスキンの顔だけが一覧で展示されているので
まずシェイプ看板で目星をつけて、それからスキンを見るとよさそうですね。

400L$

500L$
リニューアル前は絶対こんな価格じゃなかった。
ドレスやスキン以外も安くなったのでしょうか?元値把握してないからわからん・・・。
Adam'nEve
http://slurl.com/secondlife/Genesis/120/164/41