2008年08月30日
マニッシュに、フェミニンに
私がよく通っているCafeBlueMoonのオーナー、Mckinが生み出すMcSkin。
彼女のスキンの成長はめざましいものがあります。
特に肌色のトーンを変えてからどんどん良くなっていると思いますが
今回の006は、私自身買おうかな、と思うほどに素敵だったのでご紹介します。

看板はどちらかというと可愛らしい雰囲気があるのですが、私のシェイプでつけるとマニッシュな雰囲気になりました。
セクシーなギャルお姉にもなるようなので、シェイプしだいでいろいろな表情が出てきそうですね。

今回私は初版のスキンで撮影したのですが、現在更に顔の肌質が上がったものにアップデートされているようです。
更にメイク展開も増やしているとか・・・。
写真取り込みが主流の中、こういった手描き系スキンショップががんばってくれるのは嬉しい。
一枚300L$,FatPack600L$という、当初から変わらない良心的な価格設定も魅力です。
McSkin
http://slurl.com/secondlife/Pindarus/240/88/2
彼女のスキンの成長はめざましいものがあります。
特に肌色のトーンを変えてからどんどん良くなっていると思いますが
今回の006は、私自身買おうかな、と思うほどに素敵だったのでご紹介します。

看板はどちらかというと可愛らしい雰囲気があるのですが、私のシェイプでつけるとマニッシュな雰囲気になりました。
セクシーなギャルお姉にもなるようなので、シェイプしだいでいろいろな表情が出てきそうですね。

今回私は初版のスキンで撮影したのですが、現在更に顔の肌質が上がったものにアップデートされているようです。
更にメイク展開も増やしているとか・・・。
写真取り込みが主流の中、こういった手描き系スキンショップががんばってくれるのは嬉しい。
一枚300L$,FatPack600L$という、当初から変わらない良心的な価格設定も魅力です。
McSkin
http://slurl.com/secondlife/Pindarus/240/88/2
Posted by フィロメナ at 12:53│Comments(3)
│お買い物・セール情報
この記事へのコメント
えっと、セクシーなギャルお姉…ってもしかしてアレかな?w
今回のまっきんさんのMC006は間違いなく良作だと思います。
フェイスライトの調整の為にサンプルを頂いた時に、これは?!って思いました。
ここ最近の流行はリアル系になっていて、まっきんさんの様な手書き系には
不利な部分もありますけど、手書き系の素直さは006で開花したのではないでしょうか?
自分のイメージで作ったシェイプを素直に表現してくれるスキンですね^^b
今回のまっきんさんのMC006は間違いなく良作だと思います。
フェイスライトの調整の為にサンプルを頂いた時に、これは?!って思いました。
ここ最近の流行はリアル系になっていて、まっきんさんの様な手書き系には
不利な部分もありますけど、手書き系の素直さは006で開花したのではないでしょうか?
自分のイメージで作ったシェイプを素直に表現してくれるスキンですね^^b
Posted by Asuka at 2008年08月30日 19:50
あ、そんな褒められると鳥肌立っちゃう・・(褒められなれしてないから)
でも嬉しい!!がんばろ~~!TT
あ、ちなみに!今回から1枚100L$になったよ!fatpackはそのまま600でーすノシ
でも嬉しい!!がんばろ~~!TT
あ、ちなみに!今回から1枚100L$になったよ!fatpackはそのまま600でーすノシ
Posted by Mckin at 2008年08月31日 02:48
>Asukaさん
うん、この006は今までのものからワンランクレベルが上がった気がする。
確かに風潮は写真取り込みリアル系だけど
じゃあ他のパーツ、たとえば髪や服、SIMの景観等が
それに見合うだけのクオリティのものばかりかというと、やっぱりそうとはいえないから
顔だけリアルでプリムプリムした髪・・・ってなるとやっぱりアンバランス感があるんだよね。
スキンの質感が他のアイテムの幅を制限してしまう。
それってもったいないことだよなあ、と思って私も今手描き系使ってるけど・・・
もうしばらくしたら今のリアル至上主義が落ち着いて
もう少しSLらしい表現や質感が重視されて来るんではなかろうか、と期待してます。
>まきん
たとえ知り合いのアイテムでも、やっぱり自分で凄いな、いいなと思えなければ記事にしたくないんだよ。
それがブログ見てくださっている方への礼儀だと思うしね。
でもこれはほんと良作だと思う。
・・・って、一枚100L$!?
安すぎっしょ・・・w
うん、この006は今までのものからワンランクレベルが上がった気がする。
確かに風潮は写真取り込みリアル系だけど
じゃあ他のパーツ、たとえば髪や服、SIMの景観等が
それに見合うだけのクオリティのものばかりかというと、やっぱりそうとはいえないから
顔だけリアルでプリムプリムした髪・・・ってなるとやっぱりアンバランス感があるんだよね。
スキンの質感が他のアイテムの幅を制限してしまう。
それってもったいないことだよなあ、と思って私も今手描き系使ってるけど・・・
もうしばらくしたら今のリアル至上主義が落ち着いて
もう少しSLらしい表現や質感が重視されて来るんではなかろうか、と期待してます。
>まきん
たとえ知り合いのアイテムでも、やっぱり自分で凄いな、いいなと思えなければ記事にしたくないんだよ。
それがブログ見てくださっている方への礼儀だと思うしね。
でもこれはほんと良作だと思う。
・・・って、一枚100L$!?
安すぎっしょ・・・w
Posted by フィロメナ
at 2008年08月31日 11:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。