2007年12月16日
Wedding of Mel & Ras
去る12/8 12PM(日本時間12/9 5AM)
友人MelodiとRasmussonの結婚式が行われました。

二人は私たちにとってはお仲人さんのような存在。
元々は私がつけていたkatausagi(ベス作)をmelが気に入って
「それどこで買ったの?」と声をかけてきたのがきっかけでした。
その後は一緒にお買い物に行ったり、Rasが経営する遊園地に行ったり。
いつしかお互いの恋の話なんかもするようになっていて。
ベスと私の微妙な関係の変化に真っ先に気づいてたのもmelだったなあ。
私たちの式の時には本当に色々と手助けをしてくれて
二人のおかげで式を迎えられたようなものでした。
そんな二人の結婚式。
アメリカの伝統的な式、といっていたのでどんなものだろうと思っていたけれど
ブライズメイドとアッシャーをそれぞれ3人ずつ従えた、それはそれは立派な式でした。
これといったアトラクションは無いのですが
日本の、どちらかというと二人が参列者をもてなすような雰囲気ではなく
本当に「みんなが二人を祝福する式」という感じ。
日本人の参列者は私たちだけだったのでろくに喋れませんでしたが本当にすばらしい式でした。
一生懸命私に出来る二人へのギフトを考えたのだけれど
二人が喜んでくれそうなものがなかなか見つからなくて。
だから、当日撮りためた写真たちを二人へのギフトにしようと思います。
大量の写真だけど、許してくださいw




















Congratulations mel&Ras.
Your happiness is my pleasure.
Thank you for inviting us to a really wonderful wedding.
I'm wishing the happiness of two both indefinitely... indefinitely.
友人MelodiとRasmussonの結婚式が行われました。

二人は私たちにとってはお仲人さんのような存在。
元々は私がつけていたkatausagi(ベス作)をmelが気に入って
「それどこで買ったの?」と声をかけてきたのがきっかけでした。
その後は一緒にお買い物に行ったり、Rasが経営する遊園地に行ったり。
いつしかお互いの恋の話なんかもするようになっていて。
ベスと私の微妙な関係の変化に真っ先に気づいてたのもmelだったなあ。
私たちの式の時には本当に色々と手助けをしてくれて
二人のおかげで式を迎えられたようなものでした。
そんな二人の結婚式。
アメリカの伝統的な式、といっていたのでどんなものだろうと思っていたけれど
ブライズメイドとアッシャーをそれぞれ3人ずつ従えた、それはそれは立派な式でした。
これといったアトラクションは無いのですが
日本の、どちらかというと二人が参列者をもてなすような雰囲気ではなく
本当に「みんなが二人を祝福する式」という感じ。
日本人の参列者は私たちだけだったのでろくに喋れませんでしたが本当にすばらしい式でした。
一生懸命私に出来る二人へのギフトを考えたのだけれど
二人が喜んでくれそうなものがなかなか見つからなくて。
だから、当日撮りためた写真たちを二人へのギフトにしようと思います。
大量の写真だけど、許してくださいw




















Congratulations mel&Ras.
Your happiness is my pleasure.
Thank you for inviting us to a really wonderful wedding.
I'm wishing the happiness of two both indefinitely... indefinitely.
your friend, Filomena
Posted by フィロメナ at 15:46│Comments(2)
│MY 2NDLIFE
この記事へのコメント
そうか・・・
ベス子さんとそんな微妙な関係の時代が・・・
あったのね(==;
当たり前のように
ご夫妻としてみてますけれど・・・。
お二人の結婚式には
参列してみたかったワン(==*
ベス子さんとそんな微妙な関係の時代が・・・
あったのね(==;
当たり前のように
ご夫妻としてみてますけれど・・・。
お二人の結婚式には
参列してみたかったワン(==*
Posted by kyoko625 at 2007年12月17日 02:37
ほんの2,3ヶ月前の話だよw
Posted by フィロメナ
at 2007年12月17日 20:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。