2008年07月06日
尊大な女王
INSOLENCEというと、どちらかというと白のレースや可愛らしいリボンの
INSOLENCE-横柄、傲慢、尊大-の名にはおよそ似つかわない
清楚なランジェリーを思い浮かべる人は少なくないと思います。
私もその一人だったので、比較的新しいINSOLENCEのライン、MISTY LINEを見たときは
一体どうしたの!?とビックリしたものです。
セクシーだなあ、かっこいいなあと思いつつ
真っ暗な地下に展示された看板の迫力に気圧されて、購入してはいなかったのですが
Nataliaさんに「フィロさんアレ似合うと思うんです」とそそのかされ、うっかり買ってしまいました。

INSOLENCEのMystyLine,Dawnです。
一つ前の記事の写真とはえらい違いですね。

私でさえ気恥ずかしくなるほどにリアルなラテックスの質感。
このDawnはまだおとなしいほうで、胸が剥き出しになっているデザインも半数ほどあります。
またオプション商品も多数あり、お好みでガーターやグローブを変更したりも出来るようです。

胸元と腰には下まで繋がるジッパー。
もちろん描かれているだけなのでそれが下りることは永遠に無いのですが
それでも思わずうわああ、となってしまいます。

これの撮影のためにアダルト要素の強いBDSM系のSIMをいくつか彷徨っていましたが
その世界の方達にもおおむね好評で、撮影に来ただけだから、とやんわりお断りしても
「一度でいいから打って!一度だけで良いから!」と熱いラブコールを色々と頂いてしまいました。
で、私にこれを勧めたってことは、Nataliaさんも着るってことでいいんですよね・・・?(==
INSOLENCE
http://slurl.com/secondlife/Venom/94/134/28
INSOLENCE-横柄、傲慢、尊大-の名にはおよそ似つかわない
清楚なランジェリーを思い浮かべる人は少なくないと思います。
私もその一人だったので、比較的新しいINSOLENCEのライン、MISTY LINEを見たときは
一体どうしたの!?とビックリしたものです。
セクシーだなあ、かっこいいなあと思いつつ
真っ暗な地下に展示された看板の迫力に気圧されて、購入してはいなかったのですが
Nataliaさんに「フィロさんアレ似合うと思うんです」とそそのかされ、うっかり買ってしまいました。

INSOLENCEのMystyLine,Dawnです。
一つ前の記事の写真とはえらい違いですね。

私でさえ気恥ずかしくなるほどにリアルなラテックスの質感。
このDawnはまだおとなしいほうで、胸が剥き出しになっているデザインも半数ほどあります。
またオプション商品も多数あり、お好みでガーターやグローブを変更したりも出来るようです。

胸元と腰には下まで繋がるジッパー。
もちろん描かれているだけなのでそれが下りることは永遠に無いのですが
それでも思わずうわああ、となってしまいます。

これの撮影のためにアダルト要素の強いBDSM系のSIMをいくつか彷徨っていましたが
その世界の方達にもおおむね好評で、撮影に来ただけだから、とやんわりお断りしても
「一度でいいから打って!一度だけで良いから!」と熱いラブコールを色々と頂いてしまいました。
で、私にこれを勧めたってことは、Nataliaさんも着るってことでいいんですよね・・・?(==
INSOLENCE
http://slurl.com/secondlife/Venom/94/134/28
2008年07月05日
LittleHeavenの新作髪と困ったこと
LittleHeavenのJeanneというシャープで媚のない髪をえらく気に入っていまして
以来新作は一通りチェックに行っているのですが
今回の新作、Suzuneも見事に私の心にピンポイントで突き刺さりました。
黒は看板にもありますので、イメージしにくい淡色をご紹介しておきます。

Blond-light

Milktea-Light

Honey-Light

Ash-Light
タイトにまとめられたシルエット、サイドにこぼれる長めの前髪。
大きすぎず、でもちゃんと主張するおだんごを飾る、繊細な髪飾り。
もはや看板見た時点で、購入するか否かではなく
単色をいくつか買うか、それともFatpackでいくかで迷っておりましたw
で、迷いに迷った挙句Fatpackを購入したのですが・・・
その際とても困った、というか困惑した状況になってしまったので少し書いておきます。
まず、看板からDEMOを購入しました。
暫く試していて、髪飾りをつけた様子も見てみたくなりましたが、DEMOには入っていなかった為
どうせ髪は買うし、これも必要になるから、と髪の看板の下に設置された髪飾りのセットを購入(100L$)
それをDEMOにつけて様子を見ていました。
満足してFatFackを購入、箱を開けてみたところ・・・髪飾りのフルセット、Fatpackの中にはいってる・・・。
同じものを2セット持っていても意味がないので、100L$は全くの無駄になってしまいました。
看板にも髪飾りが同梱されているような記載はなく、コンテンツもBOXなので判断は無理。
Transも出来ないからもうどうしようもないですね。
大きな額ではないのですが、これには脱力してしまいました。
入ってるなら入ってるで書いといて欲しかったなあ・・・。
今後購入を検討される方が同じパターンに陥らないことを祈ります。
髪そのものはとても良いので、今後に期待ですね。
追記:後日、髪飾り代を返金いただけました。よかったよかった。
LittleHeaven
http://slurl.com/secondlife/LITTLE%20HEAVEN/146/96/21
以来新作は一通りチェックに行っているのですが
今回の新作、Suzuneも見事に私の心にピンポイントで突き刺さりました。
黒は看板にもありますので、イメージしにくい淡色をご紹介しておきます。

Blond-light

Milktea-Light

Honey-Light

Ash-Light
タイトにまとめられたシルエット、サイドにこぼれる長めの前髪。
大きすぎず、でもちゃんと主張するおだんごを飾る、繊細な髪飾り。
もはや看板見た時点で、購入するか否かではなく
単色をいくつか買うか、それともFatpackでいくかで迷っておりましたw
で、迷いに迷った挙句Fatpackを購入したのですが・・・
その際とても困った、というか困惑した状況になってしまったので少し書いておきます。
まず、看板からDEMOを購入しました。
暫く試していて、髪飾りをつけた様子も見てみたくなりましたが、DEMOには入っていなかった為
どうせ髪は買うし、これも必要になるから、と髪の看板の下に設置された髪飾りのセットを購入(100L$)
それをDEMOにつけて様子を見ていました。
満足してFatFackを購入、箱を開けてみたところ・・・髪飾りのフルセット、Fatpackの中にはいってる・・・。
同じものを2セット持っていても意味がないので、100L$は全くの無駄になってしまいました。
看板にも髪飾りが同梱されているような記載はなく、コンテンツもBOXなので判断は無理。
Transも出来ないからもうどうしようもないですね。
大きな額ではないのですが、これには脱力してしまいました。
入ってるなら入ってるで書いといて欲しかったなあ・・・。
今後購入を検討される方が同じパターンに陥らないことを祈ります。
髪そのものはとても良いので、今後に期待ですね。
追記:後日、髪飾り代を返金いただけました。よかったよかった。
LittleHeaven
http://slurl.com/secondlife/LITTLE%20HEAVEN/146/96/21
2008年07月01日
剣の舞

SLを初めて3日目に初課金。
初めて買ったものはMashookaDesignのサリー。
そして次がこのNasty DreamsのアラビアンSilks。
正確にはこれではなくて2着持っているうちの青い方なのですが
この時点で既に今後の私が歩む道が示唆されていた気がします。
確か3着目はSuki'sSilksのローグアーマーだ・・・。

さて、ハチャトゥリャンの剣の舞をアレンジした曲を聴いていたので、無性にソードダンサーがしたくなり
Harbinger & Stormie Designsでずっと欲しいと思っていた二双のダガーをあっさり買ってしまいました。
本当は白いダガーなのですが、画質を上げると黒くなってしまいます。金属光沢のせいなのかな?
衣装はNasty DreamsのCallista Simple Silk。
SLはじめた初期なんてまだ目の肥えようもない時期だったけれど
今見ても十分綺麗だと思えるだけの質の良い衣装です。
特にベールの細かいフレキシの揺れ具合とか凄いんですよ。
ボトムレイヤーがないため、着用時はご注意ください。私は他のSilksからボトムのみ転用しています。
このお店のSilksは下半身あまり隠す気がない物が多いので、購入時は看板とよく相談を。
髪はSanctumのTalyn。ファンタジー・アジアン寄りの個性的な髪型です。
タッチで金具の色変更も可能。
ヘアは数種類のみなのですが、珍しく男性用のSilksが充実しています。
Silksは踊り子さんの衣装、程度にしか思っていないので、どこでも平気でSilksで出歩けちゃうのですが
これがランジェリーとなると急に恥ずかしくなったりします。OutfitとInnerとの違いというのか。
肌の露出度から言えばどっこいなのに、感覚って不思議なものですね。
余談ですが・・・
ハチャトゥリャンの剣の舞聴くと、エキゾチックな舞ではなく
小学校の運動会を思い出してしまうのはきっと私だけではないはず。
Nasty Dreams
http://slurl.com/secondlife/Last%20Resort/246/177/672
2008年06月28日
Son!a中毒
Son!aの服と出会ったのは、Flickerがきっかけでした。
Soniaさんがコンタクトリストに入れてくれたおかげで、彼女のドレスを目にするようになり
そのうち見ているだけでは我慢できなくなり、名前から検索してお店に辿り着いたのだったと思います。
商品のクオリティと一緒にお値段にも圧倒されてしまって、実際袖を通したのはそれからまた暫く後なんですけどねw
とかいいつつ、最近はSon!aの新作のお知らせ→TP→ちゃりーんという恐ろしい構図が出来上がっていますが・・・。
慣れって恐ろしい。
少し前になりますが、そんな私にぴったりの新作が出ました。

Addiction black。
中毒という名をもつOutfit。
金の縁をもったベルベットの装飾が、Son!a中毒者でなくとも魅惑的ですよね。
正直、パンツがSon!aにしては手抜き気味?とは思うのですが
オープンスカートの豪華さがしっかりカバーしてくれます。
高級感はしっかりありながらアクティブな印象。

チョーカーは引き続きP/aの0-AFFORDANCE。
って、前回の記事ネックレスを紹介していながら、ネックレス全然写ってませんね。
もう一枚胸元のわかる写真を用意していたのですが、没ったの忘れてた。げふ。
靴はFallnAngel Creationsのトレジャーハントで頂いたものです。

Son!a
http://slurl.com/secondlife/Alcaid/23/186/29
Soniaさんがコンタクトリストに入れてくれたおかげで、彼女のドレスを目にするようになり
そのうち見ているだけでは我慢できなくなり、名前から検索してお店に辿り着いたのだったと思います。
商品のクオリティと一緒にお値段にも圧倒されてしまって、実際袖を通したのはそれからまた暫く後なんですけどねw
とかいいつつ、最近はSon!aの新作のお知らせ→TP→ちゃりーんという恐ろしい構図が出来上がっていますが・・・。
慣れって恐ろしい。
少し前になりますが、そんな私にぴったりの新作が出ました。

Addiction black。
中毒という名をもつOutfit。
金の縁をもったベルベットの装飾が、Son!a中毒者でなくとも魅惑的ですよね。
正直、パンツがSon!aにしては手抜き気味?とは思うのですが
オープンスカートの豪華さがしっかりカバーしてくれます。
高級感はしっかりありながらアクティブな印象。

チョーカーは引き続きP/aの0-AFFORDANCE。
って、前回の記事ネックレスを紹介していながら、ネックレス全然写ってませんね。
もう一枚胸元のわかる写真を用意していたのですが、没ったの忘れてた。げふ。
靴はFallnAngel Creationsのトレジャーハントで頂いたものです。

Son!a
http://slurl.com/secondlife/Alcaid/23/186/29
2008年06月27日
335000L$の愛
一昨日の記事に書いたAlienbearの王冠、Muiさんの記事によると
男性用80000L$、女性用225000L$で落札されたようですね。
いやはやとんでもない額・・・しかもhinamoriさんが両方落札され、女性用はSerenさんへのプレゼントだとか。
すごいな、スケールが違うな・・・。小市民な私はギフトのミニクラウンで大満足ですw
ともあれ、hinamoriさんSerenityさんおめでとうー!顔を赤らめるSerenさんが可愛すぎる。
さて、引き続き私の心を鷲掴みにして離さないThe Laughing Academyのドレスです。

VanessaのNightカラー。
BlackではなくNight。わざわざ強調したくなるほど絶妙な夜の闇色です。
お花のモチーフのレース、オフショルダーにパフスリーブ、大きく膨らんだバッスルスカート。
絵に描いた様なお姫様スタイルですが、この絶妙な色のおかげで見事に甘さが中和されています。
白や白地にアクセントカラーのものもありますので、そちらはウェディングなどにもよさそうですね。

髪はCakeのBarcelona。板プリムを使ったフワフワ髪も珍しいものではなくなりましたが
こちらは広がりすぎず、タイト過ぎずで絶妙なバランス。
少し前に髪がこぼれているのも気に入りました。
ネックレスはPERTURB/ationのTHEMISTO。
Fashconで発売のお知らせを見たとたん、パートナーを放置してすっ飛んで買いに行ったものですw
このお店、以前は日本人的な可愛らしい服を売っているお店だと認識していましたが
とてもハイクオリティなジュエリーも出すようになったんですね。
見逃せないお店が一つ増えてしまいました。
The Laughing Academy
http://slurl.com/secondlife/Antiquity%20Township/54/98/24
男性用80000L$、女性用225000L$で落札されたようですね。
いやはやとんでもない額・・・しかもhinamoriさんが両方落札され、女性用はSerenさんへのプレゼントだとか。
すごいな、スケールが違うな・・・。小市民な私はギフトのミニクラウンで大満足ですw
ともあれ、hinamoriさんSerenityさんおめでとうー!顔を赤らめるSerenさんが可愛すぎる。
さて、引き続き私の心を鷲掴みにして離さないThe Laughing Academyのドレスです。

VanessaのNightカラー。
BlackではなくNight。わざわざ強調したくなるほど絶妙な夜の闇色です。
お花のモチーフのレース、オフショルダーにパフスリーブ、大きく膨らんだバッスルスカート。
絵に描いた様なお姫様スタイルですが、この絶妙な色のおかげで見事に甘さが中和されています。
白や白地にアクセントカラーのものもありますので、そちらはウェディングなどにもよさそうですね。

髪はCakeのBarcelona。板プリムを使ったフワフワ髪も珍しいものではなくなりましたが
こちらは広がりすぎず、タイト過ぎずで絶妙なバランス。
少し前に髪がこぼれているのも気に入りました。
ネックレスはPERTURB/ationのTHEMISTO。
Fashconで発売のお知らせを見たとたん、パートナーを放置してすっ飛んで買いに行ったものですw
このお店、以前は日本人的な可愛らしい服を売っているお店だと認識していましたが
とてもハイクオリティなジュエリーも出すようになったんですね。
見逃せないお店が一つ増えてしまいました。
The Laughing Academy
http://slurl.com/secondlife/Antiquity%20Township/54/98/24
2008年06月24日
Pale Fairy

kuminさんの新作が出たと知り早速見に行き、ものの数秒で購入していました。
妖精シリーズ6月の新作、June fairy princessです。
ダークカラーもそのうち出るのかな・・・?
以前一着購入したものの、正直私にはロリロリすぎるなあとお蔵入りしていましたが
今回はデザインも色味もクリティカルヒット。
髪から流れ落ちるパールの粒だなんて、もうこれだけでも購入しそうです。
しかも私のもろに好きな色味だしね。こういう爽やかなペールカラー大好きです。
人魚のときの髪飾り代わりにもいいかも。

動いたときのふんわりフレキシ具合も綺麗。
髪はHairSolutionのEkaterina。
Vamp用に乱れた感じの黒髪が欲しくて買ったものなのですが、色が違うと大分印象が変わります。
アクセサリーは迷ったのですが、これはつけないほうがパールのアクセントが生きるかな?と身につけていません。
これで更になにかつけたらごてごてしくなってしまう気もする。

kuminkumin
http://kumin.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/mooncat%20izumo/198/129/26
2008年06月23日
大正浪漫
Slmameのトラックバックカレンダーだったかな、トップページから見れる見出しのひとつに面白いものがあったんです。
いくら値引きになるかは運次第・・・?
どうやらランダムに値引率が変わるスクリプトが入っているらしい、ギャンブル性の高いセール。
物珍しさに私も思わず買ってしまいました。
上記のブログのオーナーkeitoさんの店、keito's kimono shopのKochooです。
どちらかというとシステムの面白さに惹かれたのですが、着てみたら中々どうして、味のある着物じゃないですか。

大正時代のお嬢さん、をイメージしてみました。
華々しくはないけれど、祖母から母、母から娘へ伝えられる良い着物、のような。
でしゃばらないけど育ちの良さを感じさせる着物です。
手にしている傘はご存知の方も多いのではないでしょうか?
そう、NAGAYAで傘造り場で作成できる傘です。
この柄はMomiji。同じくNAGAYAにある、るみ雑貨店でも購入できますね。

ネイルはLove magicのSakura-black。
なんとなくで合わせてみたら、着物にとてもぴったりでびっくりしました。
さらさらの髪は、SirenaのFlirtation。Sirenaと和装って意外でしょうか?
ストレートでつやつやさらさらの髪が多いので、個人的には和装にも合う髪だと思っているのですが。
実はひそかに髪留めが蝶になっていて、着物の柄に合わせています。

keito's kimono shop
http://slurl.com/secondlife/tenjin%20fukuoka%20japan/150/43/14
いくら値引きになるかは運次第・・・?
どうやらランダムに値引率が変わるスクリプトが入っているらしい、ギャンブル性の高いセール。
物珍しさに私も思わず買ってしまいました。
上記のブログのオーナーkeitoさんの店、keito's kimono shopのKochooです。
どちらかというとシステムの面白さに惹かれたのですが、着てみたら中々どうして、味のある着物じゃないですか。

大正時代のお嬢さん、をイメージしてみました。
華々しくはないけれど、祖母から母、母から娘へ伝えられる良い着物、のような。
でしゃばらないけど育ちの良さを感じさせる着物です。
手にしている傘はご存知の方も多いのではないでしょうか?
そう、NAGAYAで傘造り場で作成できる傘です。
この柄はMomiji。同じくNAGAYAにある、るみ雑貨店でも購入できますね。

ネイルはLove magicのSakura-black。
なんとなくで合わせてみたら、着物にとてもぴったりでびっくりしました。
さらさらの髪は、SirenaのFlirtation。Sirenaと和装って意外でしょうか?
ストレートでつやつやさらさらの髪が多いので、個人的には和装にも合う髪だと思っているのですが。
実はひそかに髪留めが蝶になっていて、着物の柄に合わせています。

keito's kimono shop
http://slurl.com/secondlife/tenjin%20fukuoka%20japan/150/43/14
2008年06月22日
ビクトリアン・ドール
素敵な場所や素敵な店を見つけると、SLだというのに思わず心臓がどきどきしてしまうほど興奮するのは私だけでしょうか。
私にとっての”素敵”が少数派になりつつあるせいか、どきどきする機会にもあまりめぐり合わなくなってきています。
最近SLは良くも悪くも擬似RL傾向が強まっているように感じます。
以前はもう少し、SLならではの衣装や楽しみ方をしている人が多かったような気がするのですが
ここのところ持て囃されるのはRL系クローズばかりのような。
こんにちは、世間の波とは逆の方向を向いて走っている気がするFilomenaです。
さて、冒頭のどきどき体験を久しぶりにしてしまいました。
お店に入った瞬間、"ああ、私は近いうちにこの店の衣装を全て買い占めているだろうな"と謎な確信を抱いてしまうほど。
店内の調度品、統一された雰囲気、広さはむしろ小規模なのに圧倒的な存在感。
そして何より、近寄ってまじまじと看板を見てしまうほどの商品のクオリティの高さと
ホバリングヒントを表示させた瞬間、思わずセール中なのかと疑ってしまうほどの値段。
べた褒めっぷりはこの記事だけでは収まらず、ついクリエイターさんにファンコールIM送ってしまいました・・・w
既に数着買い込んでいるのですが、とりあえず撮影を済ませたこちらをご紹介します。

The Laughing Academyというお店のPetite Jumeauです。

もう色といい柄といいレースといい、よくもまあこんなに好みを突いてくれたもんだと思いつつ
実はこのPetite Jumeau、今回購入した中で最後まで購入を躊躇したドレスでもあります。
私の中にロリータ属性は無いと思っていますので、この人形のような丈が引っかかっていたんです。
ドレスなら床まで長くなきゃ・・・!とおもっているので・・・。

しかし実際着て見たらかわいいことかわいいこと。
ぺたんこな靴もついて、気分はすっかりドール。
そのまま今までは見向きもしなかったビクトリアンな髪を買い求め、ご機嫌で撮りまくってしまいました。
この髪はWunderlich's historical garbのBraided Square Hair。
普段使いは厳しい髪ですが、こういう衣装の時にはぴったりですね。

The Laughing Academy
http://slurl.com/secondlife/Antiquity%20Township/54/98/24
私にとっての”素敵”が少数派になりつつあるせいか、どきどきする機会にもあまりめぐり合わなくなってきています。
最近SLは良くも悪くも擬似RL傾向が強まっているように感じます。
以前はもう少し、SLならではの衣装や楽しみ方をしている人が多かったような気がするのですが
ここのところ持て囃されるのはRL系クローズばかりのような。
こんにちは、世間の波とは逆の方向を向いて走っている気がするFilomenaです。
さて、冒頭のどきどき体験を久しぶりにしてしまいました。
お店に入った瞬間、"ああ、私は近いうちにこの店の衣装を全て買い占めているだろうな"と謎な確信を抱いてしまうほど。
店内の調度品、統一された雰囲気、広さはむしろ小規模なのに圧倒的な存在感。
そして何より、近寄ってまじまじと看板を見てしまうほどの商品のクオリティの高さと
ホバリングヒントを表示させた瞬間、思わずセール中なのかと疑ってしまうほどの値段。
べた褒めっぷりはこの記事だけでは収まらず、ついクリエイターさんにファンコールIM送ってしまいました・・・w
既に数着買い込んでいるのですが、とりあえず撮影を済ませたこちらをご紹介します。

The Laughing Academyというお店のPetite Jumeauです。

もう色といい柄といいレースといい、よくもまあこんなに好みを突いてくれたもんだと思いつつ
実はこのPetite Jumeau、今回購入した中で最後まで購入を躊躇したドレスでもあります。
私の中にロリータ属性は無いと思っていますので、この人形のような丈が引っかかっていたんです。
ドレスなら床まで長くなきゃ・・・!とおもっているので・・・。

しかし実際着て見たらかわいいことかわいいこと。
ぺたんこな靴もついて、気分はすっかりドール。
そのまま今までは見向きもしなかったビクトリアンな髪を買い求め、ご機嫌で撮りまくってしまいました。
この髪はWunderlich's historical garbのBraided Square Hair。
普段使いは厳しい髪ですが、こういう衣装の時にはぴったりですね。

The Laughing Academy
http://slurl.com/secondlife/Antiquity%20Township/54/98/24
2008年06月18日
ランジェリー>>>ドレス?
ぐーさんが髪フェチで変態チックなブログだということが証明されたので
そういえば私のブログの検索ワードなんてほとんど見てないけど・・・と調べてみました。
徒然ナルコト 125
nature shine face 5
徒然ナルトコ 5
MMskin 4
バックトレーン 4
Danae Kotsi 3
プルモワ 3
エスニックビキニ 3
スリットドレス 3
白ワンピ 透け 2
和風 テクスチャ 2
MMSKIN 2
さらさらロング 2
EVANESCENCE ドレス 2
・・・あ、あれ?意外と普通なんですが・・・?
ブログ名がなぜかダントツでぶっちぎり。
内容というよりもブログをご指名で見てくれているのか、ありがたやとも思うし
・・・はっ、もしかしてそれってブックマークしとくには値しないけど
一応チェックしとこうか、のレベルなんだろうかとか邪推してしまったりも。
でもそもそも気に入った場所をブックマークしとくとも限らないわけか。ううむ。
次点はAsukaさんのフェイスライトですね。これはランキング入りするだろうなあとは思ってた。
徒然ナルトコ・・・一瞬まっきんの誤認がそのまま広まっているのかとか焦ってしまいました。
勘違いしやすいのかな、徒然ナル「コト」です、徒然なる事!トコはなんかいやだーw
MMとDanaeさんの名前は件のMinnuModelSkin盗作問題に絡んででしょうね。
Slmameでこの話題に触れている人がほとんどいなかったので
日本人にはあまり関心がない話題なのだろうかとか思っていましたが
これを見る限りそうとも限らないみたい。
あ、でも外国語圏の方の可能性もあるわけか。うち一割くらい海外からのアクセスだからなあ・・・。
あとはやはりドレス関係が多いのかな。
Evanescenceで検索しちゃった人、ぜひお友達になりましょう・・・w
なーんだ普通じゃん、と安堵と少しの拍子抜けを味わいつつ終了・・・
と、その前にふと思い立って「フィロメナ」で実際Slmame検索してみたら・・・すごいことに。
関連ワード「フィロメナ ランジェリー フィロメナ 徒然ナルコト フィロメナ 徒然 下着 フィロメナ」で検索
・・・えっ、と?
いや、ドレスならわかるよ?
なんで下着!?しかも下着とランジェリーと両方!?
そんなに下着の記事なんて書いてないはずだけど・・・。
これってこの複合キーワードで過去検索されたって事ですよね?しかも多分一回や二回じゃないんだよね?
・・・なんだかすごーく、vで始まる人の仕業の気がしますが気にしないことにします。
しかし、そんなに下着の需要って高いのか・・・。
色々買いあさってはいるのですが、結局着る機会ないよなあと自重しようと思っているのです、最近。
だからAdam'nEveでシークレットカラーに釣られて下着Fatpack買ったのも、きっと気のせいだと思います。
あ、それで思い出した。
SL初めてすぐの頃に迷い込んで、なんてゴージャスな下着だろうと思いつつ
どこのお店なのかもわからなくなってしまい、結局買えずじまいになっていた下着と数日前に再開しました。
ChicBoutiqueのSilver Jeweled Lingerieです。

Nacklace,Earring,Girdle Illusion-Irima
Hair Cake-Barcelona
その名のとおり宝石をあしらった豪華なランジェリー。
金色もあり、どちらも本当に迷うほど素敵です。
下着という概念にとらわれず、セクシーなトップスとしても着れそうですね。
というか着てますけどね・・・!
値段も下着としては高め。350L$前後だった気がします。
もう少し安かったら金も買うんだけどなあ。
他のランジェリーもこのジュエルシリーズに引けをとらないほど素敵なので
行ったら最後、インベントリを圧迫すること間違い無しです。
あれ?下着自重とかさっき書いたような・・・?
ただ通常品の値は張りますが、ディスカウントコーナーはこれまたビックリなくらいお値打ち。

Jeweled Moonlight Lingerie
こんな上質なランジェリーが・・・確か90L$前後だったかな?2桁だったのは間違いないです。
色も落ち着いてて、刺繍も凄く綺麗。好み直撃。

Heart Bikini
Necklace JCNY-Mila
下着というより水着でしょうね。
胸元にハートのチャームをあしらった可愛らしい水着。
ラインが甘すぎずシャープなのでストライクゾーンは広いはず・・・と思いましたが
私にはちょっとやっぱり可愛すぎるかも。出来は凄くいいんですけどね。
というわけで、このHeartBikiniはリサイクルボックスに入れてMusaにおいておきます。
もちろん先着一名様ですが、欲しい方はどうぞー。
Chic Boutique
http://slurl.com/secondlife/Isle%20of%20Spirits/37/173/37
そういえば私のブログの検索ワードなんてほとんど見てないけど・・・と調べてみました。
徒然ナルコト 125
nature shine face 5
徒然ナルトコ 5
MMskin 4
バックトレーン 4
Danae Kotsi 3
プルモワ 3
エスニックビキニ 3
スリットドレス 3
白ワンピ 透け 2
和風 テクスチャ 2
MMSKIN 2
さらさらロング 2
EVANESCENCE ドレス 2
・・・あ、あれ?意外と普通なんですが・・・?
ブログ名がなぜかダントツでぶっちぎり。
内容というよりもブログをご指名で見てくれているのか、ありがたやとも思うし
・・・はっ、もしかしてそれってブックマークしとくには値しないけど
一応チェックしとこうか、のレベルなんだろうかとか邪推してしまったりも。
でもそもそも気に入った場所をブックマークしとくとも限らないわけか。ううむ。
次点はAsukaさんのフェイスライトですね。これはランキング入りするだろうなあとは思ってた。
徒然ナルトコ・・・一瞬まっきんの誤認がそのまま広まっているのかとか焦ってしまいました。
勘違いしやすいのかな、徒然ナル「コト」です、徒然なる事!トコはなんかいやだーw
MMとDanaeさんの名前は件のMinnuModelSkin盗作問題に絡んででしょうね。
Slmameでこの話題に触れている人がほとんどいなかったので
日本人にはあまり関心がない話題なのだろうかとか思っていましたが
これを見る限りそうとも限らないみたい。
あ、でも外国語圏の方の可能性もあるわけか。うち一割くらい海外からのアクセスだからなあ・・・。
あとはやはりドレス関係が多いのかな。
Evanescenceで検索しちゃった人、ぜひお友達になりましょう・・・w
なーんだ普通じゃん、と安堵と少しの拍子抜けを味わいつつ終了・・・
と、その前にふと思い立って「フィロメナ」で実際Slmame検索してみたら・・・すごいことに。
関連ワード「フィロメナ ランジェリー フィロメナ 徒然ナルコト フィロメナ 徒然 下着 フィロメナ」で検索
・・・えっ、と?
いや、ドレスならわかるよ?
なんで下着!?しかも下着とランジェリーと両方!?
そんなに下着の記事なんて書いてないはずだけど・・・。
これってこの複合キーワードで過去検索されたって事ですよね?しかも多分一回や二回じゃないんだよね?
・・・なんだかすごーく、vで始まる人の仕業の気がしますが気にしないことにします。
しかし、そんなに下着の需要って高いのか・・・。
色々買いあさってはいるのですが、結局着る機会ないよなあと自重しようと思っているのです、最近。
だからAdam'nEveでシークレットカラーに釣られて下着Fatpack買ったのも、きっと気のせいだと思います。
あ、それで思い出した。
SL初めてすぐの頃に迷い込んで、なんてゴージャスな下着だろうと思いつつ
どこのお店なのかもわからなくなってしまい、結局買えずじまいになっていた下着と数日前に再開しました。
ChicBoutiqueのSilver Jeweled Lingerieです。

Nacklace,Earring,Girdle Illusion-Irima
Hair Cake-Barcelona
その名のとおり宝石をあしらった豪華なランジェリー。
金色もあり、どちらも本当に迷うほど素敵です。
下着という概念にとらわれず、セクシーなトップスとしても着れそうですね。
というか着てますけどね・・・!
値段も下着としては高め。350L$前後だった気がします。
もう少し安かったら金も買うんだけどなあ。
他のランジェリーもこのジュエルシリーズに引けをとらないほど素敵なので
行ったら最後、インベントリを圧迫すること間違い無しです。
あれ?下着自重とかさっき書いたような・・・?
ただ通常品の値は張りますが、ディスカウントコーナーはこれまたビックリなくらいお値打ち。

Jeweled Moonlight Lingerie
こんな上質なランジェリーが・・・確か90L$前後だったかな?2桁だったのは間違いないです。
色も落ち着いてて、刺繍も凄く綺麗。好み直撃。

Heart Bikini
Necklace JCNY-Mila
下着というより水着でしょうね。
胸元にハートのチャームをあしらった可愛らしい水着。
ラインが甘すぎずシャープなのでストライクゾーンは広いはず・・・と思いましたが
私にはちょっとやっぱり可愛すぎるかも。出来は凄くいいんですけどね。
というわけで、このHeartBikiniはリサイクルボックスに入れてMusaにおいておきます。
もちろん先着一名様ですが、欲しい方はどうぞー。
Chic Boutique
http://slurl.com/secondlife/Isle%20of%20Spirits/37/173/37
2008年06月03日
You tuneを設置しました

さっきからずっとWithintemptationのAngelsを観ているので。
この髪がシャロンの髪型に見えてしょうがないんです・・・w
以前からあったらいいな、と思っていたYoutubeがインワールドで観られるTVがあることを知り、早速買ってきました。
いやはや、これいいですねー。
私はYoutube=見れなくなったY!Launchの代わりにPVが見れるもの、程度の認識しかなくて
専らPVしかいれてないのですが、大満足です。

今までSLやりながら裏でYoububeみていたりして
ついYoutubeに夢中になって来客やIMに気づかなかったりとかしたのですが
これならインワールドを観ながら楽しめるし、つけっぱなしにしておけば音楽聞きながら撮影も出来るー。
いや、まあメディアプレイヤーつけとけばいい話なんだけどさ。
CD持ってなくてYoutubeでしか聞けない曲とかもあるし・・・。
で、今日はSLにいる間中MusaでぼけーっとYoutube観ていた気がします。
誰でも操作できるようにしてあるので、興味あればどうぞー。
私の趣味全開のラインナップになっていますが・・・w
Movie再生をONにした状態で赤いボックスをクリック、ダイアログから見たい番組を選ぶと視聴できます。
回線状況その他により見られない場合もあるようなので、ご容赦ください。
2008年06月03日
和風テクスチャ~Wing to Philosophize~
今日は素敵なテクスチャショップをご紹介したいと思います。
とはいえ私は物作りはさっぱりなので、写真背景として素敵なテクスチャ、ですが。
背景に使えそうな一枚で絵になるテクスチャって、実はあまりみつからない気がします。
(ここいいよー、というお店があったらこっそり教えてください・・・!)
で、更にその中で和風の、それも日本人にとっても気軽に取り入れられるようなライトな雰囲気の和風のものとなると
今まで手持ちにはなく、結構和風の撮影には困っていたのですが・・・。見つけました。

和風テクスチャのお店、Wing to Philosophizeです。
海外でよく見かける、黒!赤!錦絵図!みたいなコテコテの和風ではなく
モダンな浴衣の柄をちょっと切り出したような、明るく柔らかいタッチのテクスチャ。
ちょっと和を取り入れたいときにはぴったりです。
一枚5L$という価格も魅力的。
お店には和テクスチャの他、雪の結晶のテクスチャ、和風小物なども置かれています。
ちなみに着用しているのはMare*のOiran-Rangiku。
ごてごてしくない上品な花魁衣装で大好きです。
WtoP ***Wing to Philosophize***
http://ryouko74.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/SetagayaKu/157/53/22
Mare*
http://mare.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/MM21/42/158/491
とはいえ私は物作りはさっぱりなので、写真背景として素敵なテクスチャ、ですが。
背景に使えそうな一枚で絵になるテクスチャって、実はあまりみつからない気がします。
(ここいいよー、というお店があったらこっそり教えてください・・・!)
で、更にその中で和風の、それも日本人にとっても気軽に取り入れられるようなライトな雰囲気の和風のものとなると
今まで手持ちにはなく、結構和風の撮影には困っていたのですが・・・。見つけました。

和風テクスチャのお店、Wing to Philosophizeです。
海外でよく見かける、黒!赤!錦絵図!みたいなコテコテの和風ではなく
モダンな浴衣の柄をちょっと切り出したような、明るく柔らかいタッチのテクスチャ。
ちょっと和を取り入れたいときにはぴったりです。
一枚5L$という価格も魅力的。
お店には和テクスチャの他、雪の結晶のテクスチャ、和風小物なども置かれています。
ちなみに着用しているのはMare*のOiran-Rangiku。
ごてごてしくない上品な花魁衣装で大好きです。
WtoP ***Wing to Philosophize***
http://ryouko74.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/SetagayaKu/157/53/22
Mare*
http://mare.slmame.com/
http://slurl.com/secondlife/MM21/42/158/491
2008年06月01日
Amethyst Queen
これはもうドレスを紹介したいのか、ジュエリーを紹介したいのかわからない。
大体ブログでは一点紹介したいアイテムを決めて、たまにそれ以外のアイテム情報も載せたりするのですが
今回はむしろドレスもジュエリーも両方見てくださいの勢いです・・・w

事の発端はとある飲んだくれ魔女様とのお話。
Alienbearのジュエリーの話になり、「フィロさんあれ似合うと思いますよー」とそそのかされお勧めされたのです。
そのあとは見事に魔女の魔法にかかり、気づいたらAlienさんのお城にちゃりーんの音が鳴り響いていて。
更に魔法はまだ続き、そのジュエリーを身につけたベンダーパネルのAlienさんが
私がずっと欲しいな、と思っていたドレスの、しかもまさに欲しい色をお召しなことに気づいてしまい。
それがもうこのジュエリーのためにしつらえたかのような(時期からいうと逆なのですが)見事な相性で・・・。
何かに導かれるかのようにNickyReeにTPしておりました・・・。
なんて恐ろしい魔女の魔法・・・!嘘です、Camusさん大好きです。

そんなわけで、
ジュエリーはAlienbearDesignのPrincess Carita full set purple
ドレスはNickyReeのDivine Sisi Combo Gowns - Antique Purple です。

私アメシストカラー、欲をいえばタンザナイトのカラーが大好きなのですが(平たく言えば青紫ですね)
なかなか、おおお、となる色のアイテムをSLで見かけないのです。
けどこのジュエリーの紫はまさに透明感のあるアメシスト!
石のテクスチャも非常に綺麗で、一点一点にとても存在感があります。
ティアラに杓杖、ネックレスにイヤリング、ブレスレット両手がセット。
全部つけるとかなり迫力なので、数点でアピールするほうがいいかもですね。
そしてドレスもアンティークパープルという表現がまさにぴったりのほのかにくすんだ絶妙な紫。
オフショルダー大好きなのでシルエットもばっちりです。
今回はGrandeurで着ていますがエンパイアやイブニング、デイドレスなどでの着用も出来ます。
TPOに合わせてドレスを選べますね。
うん、まあRECにこのドレス着ていった人がTPOとか語っちゃいけない気がしますが・・・!
AlienbearDesign
http://slurl.com/secondlife/Bratz/213/196/28
NickyRee
http://slurl.com/secondlife/Tropical%20Orchid/172/141/32
大体ブログでは一点紹介したいアイテムを決めて、たまにそれ以外のアイテム情報も載せたりするのですが
今回はむしろドレスもジュエリーも両方見てくださいの勢いです・・・w

事の発端はとある飲んだくれ魔女様とのお話。
Alienbearのジュエリーの話になり、「フィロさんあれ似合うと思いますよー」と
そのあとは見事に魔女の魔法にかかり、気づいたらAlienさんのお城にちゃりーんの音が鳴り響いていて。
更に魔法はまだ続き、そのジュエリーを身につけたベンダーパネルのAlienさんが
私がずっと欲しいな、と思っていたドレスの、しかもまさに欲しい色をお召しなことに気づいてしまい。
それがもうこのジュエリーのためにしつらえたかのような(時期からいうと逆なのですが)見事な相性で・・・。
何かに導かれるかのようにNickyReeにTPしておりました・・・。
なんて恐ろしい魔女の魔法・・・!嘘です、Camusさん大好きです。

そんなわけで、
ジュエリーはAlienbearDesignのPrincess Carita full set purple
ドレスはNickyReeのDivine Sisi Combo Gowns - Antique Purple です。

私アメシストカラー、欲をいえばタンザナイトのカラーが大好きなのですが(平たく言えば青紫ですね)
なかなか、おおお、となる色のアイテムをSLで見かけないのです。
けどこのジュエリーの紫はまさに透明感のあるアメシスト!
石のテクスチャも非常に綺麗で、一点一点にとても存在感があります。
ティアラに杓杖、ネックレスにイヤリング、ブレスレット両手がセット。
全部つけるとかなり迫力なので、数点でアピールするほうがいいかもですね。
そしてドレスもアンティークパープルという表現がまさにぴったりのほのかにくすんだ絶妙な紫。
オフショルダー大好きなのでシルエットもばっちりです。
今回はGrandeurで着ていますがエンパイアやイブニング、デイドレスなどでの着用も出来ます。
TPOに合わせてドレスを選べますね。
うん、まあRECにこのドレス着ていった人がTPOとか語っちゃいけない気がしますが・・・!
AlienbearDesign
http://slurl.com/secondlife/Bratz/213/196/28
NickyRee
http://slurl.com/secondlife/Tropical%20Orchid/172/141/32
2008年05月20日
NickyReeのバックトレーンドレス
Nickyのサイトで新作記事を見て、これは絶対買わなきゃ成仏できない・・・!と
とるものもとりあえず買いに走ったドレスです。

新作のひとつ、LadyAuroraのChampagneカラー。
こういうスリムタイプでトレーンのついたドレスは、Son!aが上手だと思うのですが
Nickyでも登場しましたね。ただしSon!aのトレーンは通常のプリムなのに対しこちらはフレキシ。
静止ポーズではSon!aのほうが綺麗なラインを描いてくれますが、身動きがあるならNickyのほうが綺麗な気がします。

テクスチャの完成度は言わずもがな。
袖も凄く繊細な揺れ具合。胸元のカットも浅すぎず深すぎず、綺麗なラインを作ってくれます。
上記のトレーンドレスの他

オーソドックスなgownや

豪奢なGrandeurも。Grandeurは更に長さ別に2種入っています。
↑は短いほうなので、長いほうがどれだけゴージャスかは推して知るべしw
NickyRee
http://slurl.com/secondlife/Tropical%20Orchid/233/128/31
とるものもとりあえず買いに走ったドレスです。

新作のひとつ、LadyAuroraのChampagneカラー。
こういうスリムタイプでトレーンのついたドレスは、Son!aが上手だと思うのですが
Nickyでも登場しましたね。ただしSon!aのトレーンは通常のプリムなのに対しこちらはフレキシ。
静止ポーズではSon!aのほうが綺麗なラインを描いてくれますが、身動きがあるならNickyのほうが綺麗な気がします。

テクスチャの完成度は言わずもがな。
袖も凄く繊細な揺れ具合。胸元のカットも浅すぎず深すぎず、綺麗なラインを作ってくれます。
上記のトレーンドレスの他

オーソドックスなgownや

豪奢なGrandeurも。Grandeurは更に長さ別に2種入っています。
↑は短いほうなので、長いほうがどれだけゴージャスかは推して知るべしw
NickyRee
http://slurl.com/secondlife/Tropical%20Orchid/233/128/31
2008年05月12日
ついに来た。万能フェイスライト・・・!
アバターの顔に落ちる影、嫌ですよね。
せっかくお洒落しても、顔にはくっきり法令線、じゃ元も子もありません。
そんな悩みを解決してくれるフェイスライトというアイテムをはじめに考え付いた人は、ほんと凄いと思う。
・・・が。
ライトをつけているはずなのに、変な影が落ちていたりすることがありませんか?
もしかしてフェイスライト弱いのかな、もう少し強いのにしようかな・・なんて思ったこと、ありませんか?
アバターに反映されるローカル光源の限度は6個まで。(これ最近違う気がしているんですが、一応これで話を進めます。
専門的な知識は全く無いので、間違ってたらこっそり教えてください・・w)
もちろん自分以外に周囲のアバターのライトなども影響してくるので
自分にあたるライトの数が限度を超えると、影響の強い光源が優先され、弱い光源は無視されてしまいます。
もし、隣のアバターが自分より強いライト(しかも4~6光源とか!)をつけていれば
自分のライトがかき消される可能性は十分あります。
もちろん逆も然り。
周りに気を配ろうと思えば、出来るだけ少ない光源の、出来るだけ周囲に影響の少ないライトをつけるべきだと思いますが
実際には真逆の方向を向いたライトを装着している方も少なくありません。
つまり、より強く、より広範囲に。他人に光を奪われない、確実に光を自分のものにするフェイスライト。
正直、かなり自己中だと思います。周りの人真っ暗。けど、きっと自分じゃ気づかないんだろうな。
もしかして自分?と思ったらちょっと時間帯を夜にして、自分の足元を見てみてください。
床に光、落ちまくっていませんか?
もし自分を中心に光の円がばばーんと広がっていたら、ちょっと周りの人たちは迷惑に感じているかもしれませんよ。
気持ちは良ーくわかるんだけどね。やっぱり少しでも綺麗に見せたいもん。
だけどそれで強いライトを装着したら、影を押し付けられた周りも対抗して強いライトをつけてしまう。
そうしたら更に強いライトを・・・なんて悪循環。
ライト無しでも変な影が落ちないような仕様にしてくれるのが一番いいけれど、期待は難しそうだし。
でもね。
そんな悪循環を断ち切るようなフェイスライトがついに製品版で登場したんです・・・!
私ひそかにこれベータの頃から使っていて、製品版リリースを今か今かと待っていたんですが、やっときました!
Asukaさんのnature shine face。これはほんとにすごいですよ。
単純かもしれませんが、これが広まったらお隣のFL事情に頭を悩ませる必要がなくなるんじゃないかと期待しているくらい。
なので今回はやたら暑苦しく語ってしまいますが、お許しください・・・w
あ、能書きは良いから早く入手先!って方は一気にスクロールしちゃってくださいね。
「強い光で他の光を奪うフェイスライト」ではなく「自分の光も、周りの光も活かすフェイスライト」。
周囲の光を感知して、自分のライトの強さや位置を自動でコントロール。
(↑ごめんなさい、ここ訂正。トライアルでセンサーを用いて光源数を変えていた仕様は
2光源化したことで必要なくなったそうです。)
普段は周囲から浮かない、必要最低限の優しい光。
強い光が近くにあれば、その光を借りつつ、足りない部分だけ補う。
ローカルライトに限らず、太陽さえも味方につけるライト。
太陽が強い時間帯はライトは抑え目に、不自然な影だけを飛ばしてくれます。
逆に光が欲しい夜や正午は、少し強めに、でもちゃんと背景となじむ自然な明るさ。

これ通常クライアントのUltra、大気シェーダー有です。
一応今は大気シェーダー未対応なのですが、有でも全然いけちゃうので今回はありで撮影しました。
ともすればライトついて無いんじゃね?位に思われそうなごくごく自然な光。
だけどあのにくき法令線も、画質を上げるごとに深くなる不要な影もしっかり消えてますよね。
太陽の位置もちゃんと測定して、その場に必要な光量と位置に自動調整してくれるので
朝日の順光も、夕日の逆光も自然に綺麗に見せてくれます。
また自動調整が特徴のライトではありますが、もちろんマニュアル設定も可能です。
しかもユーザー設定をしっかりセーブできる便利仕様。
更にファンデーション効果もあり。
美白のwhitening、血色良く見えるpure、自然なnature、色黒スキンに合うtan。

私の場合スキンが元々白ピンク系なので、赤みが増長するPureはタブーかなあ。
肌の色に合わせるのも手だし、逆に悩みを打ち消してくれる光を(私の場合は赤みを抑えてくれるNature)
ベースカラーコントローラー感覚で使うのもいいと思います。
スクリプト系フェイスライトってサーバーへの負荷とか、スクリプト不可地域じゃ動かないんじゃ。。。って心配がありますが
負荷は最小限に計算してあるし、現状スクリプト不可地域でも動作するようになっているそうです。
私はそういう知識「も」さっぱりなので、どういう仕組みなのかは知りませんが・・・w
更に一度購入すれば無償アップデートサービスがしっかり受けられるのも、凄く親切だと思う。
これにはほんとに期待しているので、なんか信者のごとく熱く語ってしまいましたが、
使ってるうちに、今はまだ思い浮かばない問題とかももちろん浮上してくると思います。
良い事しかないって事は、当然だけど無いと思う。何かしらのデメリットもきっと出てくる。
けどね、「周りの力も借りて、活かすフェイスライト」って考え方はすっごく大事だと思うんだ。
夜なのに誰かがTPしてきたとたん真昼のように明るくなって、おいおいまたかよ・・・なんて光景も
そういう考え方が広まってくれれば減ってくると思うのね。
そう簡単にはいかないと思うけどさ。でも少しでも多くの人にそういう考えかたを知ってもらいたいなあ、と思います。
お値段は100L$。
この性能で無償アップデートまでついて・・・だから、かなり安いと思うw
入手方法は現在二つ。
残念ながら単品をインワールドで直接購入する手段が今まだできていないのですが
(某有名店で単品取り扱いが決まっているそうなのですが、設置日は未定)
・McSkinにて好みのSkin(Skin価格350L$)を購入し、同梱の引換券で入手(DemoのLampは別物です)
・SL Exchangeにて直接クリエイターAsukaさんから単品を購入
このいずれかで入手することが可能です。
せっかくお洒落しても、顔にはくっきり法令線、じゃ元も子もありません。
そんな悩みを解決してくれるフェイスライトというアイテムをはじめに考え付いた人は、ほんと凄いと思う。
・・・が。
ライトをつけているはずなのに、変な影が落ちていたりすることがありませんか?
もしかしてフェイスライト弱いのかな、もう少し強いのにしようかな・・なんて思ったこと、ありませんか?
アバターに反映されるローカル光源の限度は6個まで。(これ最近違う気がしているんですが、一応これで話を進めます。
専門的な知識は全く無いので、間違ってたらこっそり教えてください・・w)
もちろん自分以外に周囲のアバターのライトなども影響してくるので
自分にあたるライトの数が限度を超えると、影響の強い光源が優先され、弱い光源は無視されてしまいます。
もし、隣のアバターが自分より強いライト(しかも4~6光源とか!)をつけていれば
自分のライトがかき消される可能性は十分あります。
もちろん逆も然り。
周りに気を配ろうと思えば、出来るだけ少ない光源の、出来るだけ周囲に影響の少ないライトをつけるべきだと思いますが
実際には真逆の方向を向いたライトを装着している方も少なくありません。
つまり、より強く、より広範囲に。他人に光を奪われない、確実に光を自分のものにするフェイスライト。
正直、かなり自己中だと思います。周りの人真っ暗。けど、きっと自分じゃ気づかないんだろうな。
もしかして自分?と思ったらちょっと時間帯を夜にして、自分の足元を見てみてください。
床に光、落ちまくっていませんか?
もし自分を中心に光の円がばばーんと広がっていたら、ちょっと周りの人たちは迷惑に感じているかもしれませんよ。
気持ちは良ーくわかるんだけどね。やっぱり少しでも綺麗に見せたいもん。
だけどそれで強いライトを装着したら、影を押し付けられた周りも対抗して強いライトをつけてしまう。
そうしたら更に強いライトを・・・なんて悪循環。
ライト無しでも変な影が落ちないような仕様にしてくれるのが一番いいけれど、期待は難しそうだし。
でもね。
そんな悪循環を断ち切るようなフェイスライトがついに製品版で登場したんです・・・!
私ひそかにこれベータの頃から使っていて、製品版リリースを今か今かと待っていたんですが、やっときました!
Asukaさんのnature shine face。これはほんとにすごいですよ。
単純かもしれませんが、これが広まったらお隣のFL事情に頭を悩ませる必要がなくなるんじゃないかと期待しているくらい。
なので今回はやたら暑苦しく語ってしまいますが、お許しください・・・w
あ、能書きは良いから早く入手先!って方は一気にスクロールしちゃってくださいね。
「強い光で他の光を奪うフェイスライト」ではなく「自分の光も、周りの光も活かすフェイスライト」。
(↑ごめんなさい、ここ訂正。トライアルでセンサーを用いて光源数を変えていた仕様は
2光源化したことで必要なくなったそうです。)
普段は周囲から浮かない、必要最低限の優しい光。
強い光が近くにあれば、その光を借りつつ、足りない部分だけ補う。
ローカルライトに限らず、太陽さえも味方につけるライト。
太陽が強い時間帯はライトは抑え目に、不自然な影だけを飛ばしてくれます。
逆に光が欲しい夜や正午は、少し強めに、でもちゃんと背景となじむ自然な明るさ。

これ通常クライアントのUltra、大気シェーダー有です。
一応今は大気シェーダー未対応なのですが、有でも全然いけちゃうので今回はありで撮影しました。
ともすればライトついて無いんじゃね?位に思われそうなごくごく自然な光。
だけどあのにくき法令線も、画質を上げるごとに深くなる不要な影もしっかり消えてますよね。
太陽の位置もちゃんと測定して、その場に必要な光量と位置に自動調整してくれるので
朝日の順光も、夕日の逆光も自然に綺麗に見せてくれます。
また自動調整が特徴のライトではありますが、もちろんマニュアル設定も可能です。
しかもユーザー設定をしっかりセーブできる便利仕様。
更にファンデーション効果もあり。
美白のwhitening、血色良く見えるpure、自然なnature、色黒スキンに合うtan。

私の場合スキンが元々白ピンク系なので、赤みが増長するPureはタブーかなあ。
肌の色に合わせるのも手だし、逆に悩みを打ち消してくれる光を(私の場合は赤みを抑えてくれるNature)
ベースカラーコントローラー感覚で使うのもいいと思います。
スクリプト系フェイスライトってサーバーへの負荷とか、スクリプト不可地域じゃ動かないんじゃ。。。って心配がありますが
負荷は最小限に計算してあるし、現状スクリプト不可地域でも動作するようになっているそうです。
私はそういう知識「も」さっぱりなので、どういう仕組みなのかは知りませんが・・・w
更に一度購入すれば無償アップデートサービスがしっかり受けられるのも、凄く親切だと思う。
これにはほんとに期待しているので、なんか信者のごとく熱く語ってしまいましたが、
使ってるうちに、今はまだ思い浮かばない問題とかももちろん浮上してくると思います。
良い事しかないって事は、当然だけど無いと思う。何かしらのデメリットもきっと出てくる。
けどね、「周りの力も借りて、活かすフェイスライト」って考え方はすっごく大事だと思うんだ。
夜なのに誰かがTPしてきたとたん真昼のように明るくなって、おいおいまたかよ・・・なんて光景も
そういう考え方が広まってくれれば減ってくると思うのね。
そう簡単にはいかないと思うけどさ。でも少しでも多くの人にそういう考えかたを知ってもらいたいなあ、と思います。
お値段は100L$。
この性能で無償アップデートまでついて・・・だから、かなり安いと思うw
入手方法は現在二つ。
残念ながら単品をインワールドで直接購入する手段が今まだできていないのですが
(某有名店で単品取り扱いが決まっているそうなのですが、設置日は未定)
・McSkinにて好みのSkin(Skin価格350L$)を購入し、同梱の引換券で入手(DemoのLampは別物です)
・SL Exchangeにて直接クリエイターAsukaさんから単品を購入
このいずれかで入手することが可能です。
タグ :フェイスライト
2008年05月05日
フルプリムSilks
最近ご無沙汰していたB@Rですが、久しぶりに行ってみたらフルプリムのSilksが発売されていました。
以前SLはじめて1ヶ月くらいの頃にフルプリムの服に出会ったことがあるのですが、その時はうまく調整できず断念。
でもあれから月日も経ったし、フルプリムにリベンジですっ・・・!

というわけでB@RのExotic Dancer。
胸を調整するのにかなり苦労しましたが、シェイプ自体をこれ専用に作ってしまうことで解決。
胸をかなり広げないと厳しいです。大きさと重力は半々くらいかなあ・・・。
合わせてしまえば、服の立体感がしっかりあってとても綺麗。


色は三色展開で、どれも素敵です。
あ、フルプリム服ではありますが、システムレイヤーでほんとに必要最低ラインだけ
隠してくれるようになっているので安心です。
ただ、そのシステムレイヤーはバストトップとVラインだけべたっと塗りつぶしてあるだけなので、
見えると違う方向で恥ずかしくなってしまいます。
どうせなら見えちゃっても恥ずかしくない程度にしっかり書き込まれてたら嬉しかったなあ。
TP直後でプリムが読み込まれないときとか泣くに泣けない展開になるので
システムレイヤーがあるのはありがたいんだけどね。
きっちりプリム部分を調整して、普段はシステムレイヤーが見えちゃわないように頑張りましょう。
BareRose
http://slurl.com/secondlife/Bare%20Rose/146/11/38
以前SLはじめて1ヶ月くらいの頃にフルプリムの服に出会ったことがあるのですが、その時はうまく調整できず断念。
でもあれから月日も経ったし、フルプリムにリベンジですっ・・・!

というわけでB@RのExotic Dancer。
胸を調整するのにかなり苦労しましたが、シェイプ自体をこれ専用に作ってしまうことで解決。
胸をかなり広げないと厳しいです。大きさと重力は半々くらいかなあ・・・。
合わせてしまえば、服の立体感がしっかりあってとても綺麗。


色は三色展開で、どれも素敵です。
あ、フルプリム服ではありますが、システムレイヤーでほんとに必要最低ラインだけ
隠してくれるようになっているので安心です。
ただ、そのシステムレイヤーはバストトップとVラインだけべたっと塗りつぶしてあるだけなので、
見えると違う方向で恥ずかしくなってしまいます。
どうせなら見えちゃっても恥ずかしくない程度にしっかり書き込まれてたら嬉しかったなあ。
TP直後でプリムが読み込まれないときとか泣くに泣けない展開になるので
システムレイヤーがあるのはありがたいんだけどね。
きっちりプリム部分を調整して、普段はシステムレイヤーが見えちゃわないように頑張りましょう。
BareRose
http://slurl.com/secondlife/Bare%20Rose/146/11/38
2008年05月03日
カジュアルデニムジャケット

リアルで着まわせそうなカジュアルなデニムジャケットのご紹介。
MECHANISM というお店の商品なのですが、実はこのお店メンズウェアのお店です。
いつまで経ってもお久しぶりなベスに連れられて見に行ったのですが、なかなか出来がよく
思わず近くにいたクリエイターkobeさんにレディースも作ってえええと駄々をこねてみたところ
ジャケットやセーターはunisexでもいけるよ、Tシャツやタンクは無理だけどねとの回答が。
よっしゃあ、と早速購入。
4種ある中で一番淡い色を選んだのですが春らしくてとてもいい感じです。
デニムっぽさがよくでてるの。

着ていませんがインナーとしてタンクトップがついてきます。
「タンク無理って言ってんのになんで買ってんだよlol」とか勘違いしたkobeさんに突っ込まれましたが、セットですw
ちなみにタンクは無理との話ですが、着てみてもそんなに違和感は感じません。
男性の体を前提に影が入れてあるのでおかしいといえばおかしいのだけど、見るからに・・ではないかなー。
サイズはS,M,Lが梱包されていますが、私の場合Sを更に縮めてやっと着れる感じ。メンズだしね。
MECHANISM
http://slurl.com/secondlife/Kmadd%20Enterprise/128/128/2
2008年05月02日
Muse新作・パールリング!
MUSEからリングの新作が登場ですっ!
勢い余って携帯から更新する私は我ながらお馬鹿だと思う…。
でもね、すっごい綺麗なの!

Catherine Black Pearl Cocktail Ring。
パールの色は白と黒、地金も金とプラチナがあります。

既存のMUSEのパールアイテムとも相性ばっちり。
お値段も175L$とお買い得なのも嬉しい。
何故か指輪って妙に高い事多いですよね。
MUSE
http://slurl.com/secondlife/Muse/148/148/24
勢い余って携帯から更新する私は我ながらお馬鹿だと思う…。
でもね、すっごい綺麗なの!

Catherine Black Pearl Cocktail Ring。
パールの色は白と黒、地金も金とプラチナがあります。

既存のMUSEのパールアイテムとも相性ばっちり。
お値段も175L$とお買い得なのも嬉しい。
何故か指輪って妙に高い事多いですよね。
MUSE
http://slurl.com/secondlife/Muse/148/148/24
2008年04月29日
Shield Maiden
Cassiopeia Isleの高台に、Lord of the Ringのお店、ENCHANTEDが出来ました。
件の指輪を通したネックレスなども魅力的でしたが
やっぱり足が止まってしまったのは例によってドレス。これはもう性分。

というわけで・・・
ローハンの姫、エオウィンの衣装を模したEowyn Sword Maiden gownです。

クリエイターはLVS&COのRavenlynnさん。なので、出来はなかなか良いですよー。
そのうちアルウェンやガラドリエルの衣装も出たりするのかな?
ENCHANTEDオープンを記念して、Cassiopeia Isleのあちこちでファンタジー系ギフトが登場していますので
そちらもお見逃しなく。可愛いとは言いがたいけど忘れられないウサギアバターとか・・・w
http://slurl.com/secondlife/Cassiopeia%20Isle/36/152/2
件の指輪を通したネックレスなども魅力的でしたが
やっぱり足が止まってしまったのは例によってドレス。これはもう性分。

というわけで・・・
ローハンの姫、エオウィンの衣装を模したEowyn Sword Maiden gownです。

クリエイターはLVS&COのRavenlynnさん。なので、出来はなかなか良いですよー。
そのうちアルウェンやガラドリエルの衣装も出たりするのかな?
ENCHANTEDオープンを記念して、Cassiopeia Isleのあちこちでファンタジー系ギフトが登場していますので
そちらもお見逃しなく。可愛いとは言いがたいけど忘れられないウサギアバターとか・・・w
http://slurl.com/secondlife/Cassiopeia%20Isle/36/152/2
2008年04月23日
KyootAmy100L$均一!
セール詳細は一つ前の記事をご覧ください。

Mourning Minnu Gown
有名なドレスですね。
胸元のコサージュはとにかくもう凄いの一言ですがスカート部分もかなり気合入ってます。
ちなみにジャケットレイヤー+コサージュはWilted Wednesday Vestとほぼ同じ。(全く同じではありません)
このGownをもっていればWilted Wednesday Vestはいらないかも。

Exquisite Corpse Gown
MinnuGownが少しカジュアルダウンしたようなイメージ。
よくよく見るとこちらは赤のラインが入っています。
が、よくよく見なければわかりませんw

Denial of Autumn
トップス5枚とスカートのセット。
着用しているのはwarm winter。他もくすんだダークな色合いのトップです。
スカートまでついてくると思わなかったのでちょっとビックリ。
展示場所が少し上にあるのでわかりづらいですが、これはもっといて損はないアイテムだと思います。
余談ですが、KyootAmyが経営するフォトスタジオのアイテムも安くなってないかなーとかちょっと期待したのですが
案の定そちらは定価のままでした。うぐう。

Mourning Minnu Gown
有名なドレスですね。
胸元のコサージュはとにかくもう凄いの一言ですがスカート部分もかなり気合入ってます。
ちなみにジャケットレイヤー+コサージュはWilted Wednesday Vestとほぼ同じ。(全く同じではありません)
このGownをもっていればWilted Wednesday Vestはいらないかも。

Exquisite Corpse Gown
MinnuGownが少しカジュアルダウンしたようなイメージ。
よくよく見るとこちらは赤のラインが入っています。
が、よくよく見なければわかりませんw

Denial of Autumn
トップス5枚とスカートのセット。
着用しているのはwarm winter。他もくすんだダークな色合いのトップです。
スカートまでついてくると思わなかったのでちょっとビックリ。
展示場所が少し上にあるのでわかりづらいですが、これはもっといて損はないアイテムだと思います。
余談ですが、KyootAmyが経営するフォトスタジオのアイテムも安くなってないかなーとかちょっと期待したのですが
案の定そちらは定価のままでした。うぐう。
2008年04月17日
Evanescence in Rebelhope
Rebelhopeの赤札市・・・前回のセールで散々買ったのでもう買うものないよ、と思っていたのに。

こ、これはどうみても・・・
Call Me When You're Sober・・・!
Amyという商品名からしてもこのPVを参考に作られたのは間違いなさそう。
Evanescence好きとしてはこれは見過ごせません。


エイミーっぽくしてみたけど全然似てないなorz
看板ではノースリーブっぽく見えますが、袖もちゃんとついています。
さすがRebelhopeだけあって、出来はとてもいいですよ。
背中には小さいプリムリボンがこっそりついていて、それも可愛い。
セール対象品で250L$でした。
ちなみにセールですが、前回とは違うものが対象商品になっていたりするので
前回買い物をした人でも、見に行ってみると面白いと思います。
比較的新しい商品も対象になってる気がする。
Rebelhope Design
http://slurl.com/secondlife/Monarch%20Bay/214/126/25

こ、これはどうみても・・・
Call Me When You're Sober・・・!
Amyという商品名からしてもこのPVを参考に作られたのは間違いなさそう。
Evanescence好きとしてはこれは見過ごせません。


エイミーっぽくしてみたけど全然似てないなorz
看板ではノースリーブっぽく見えますが、袖もちゃんとついています。
さすがRebelhopeだけあって、出来はとてもいいですよ。
背中には小さいプリムリボンがこっそりついていて、それも可愛い。
セール対象品で250L$でした。
ちなみにセールですが、前回とは違うものが対象商品になっていたりするので
前回買い物をした人でも、見に行ってみると面白いと思います。
比較的新しい商品も対象になってる気がする。
Rebelhope Design
http://slurl.com/secondlife/Monarch%20Bay/214/126/25